うめかわ内科クリニック|城陽市寺田高田の内科|生活習慣病 栄養指導 肥満外来 糖尿病外来

専用駐車場あり
お問い合わせはお気軽に0774-54-7808

〒610-0121
京都府城陽市寺田高田55-2

MENU

2025年2月号

2月は「全国生活習慣病予防月間」!

これは2011年に日本生活習慣病予防協会が定めた強化月間です。
生活習慣病予防に対する国民の意識を高めて、健康寿命を伸ばすことを目的としています。
生活習慣病予防の基本テーマである「一無、二少、三多」を皆さんはご存知ですか?

『一無、二少、三多』は、日常心がけたい生活習慣をわかりやすく表現した健康標語です。
一無(いちむ)…無煙・禁煙
二少(にしょう)…小食(食事は腹八分目)、少酒(お酒はほどほどに)
三多(さんた)…多動(体を多く動かす)、多休(しっかり休養をとる)、多接(多くの人・物・事に接する)
で構成されています。

2025年のテーマは「少酒~アルコールは少量たしなみ、ほどほどに!」です。
★よく噛んで食べることは、 早食いを防止し、肥満や生活習慣病の予防等につながります!

管理栄養士の「キリさんと菊ちゃん」の『ぱぱっと野菜レシピ』

切って和えるだけの
美味しい時短レシピです♪

その359長いもの風味和え
2人分
エネルギー96kcal 食塩0.7g(いずれも1人分)
長芋 200g
ごま油 小さじ1
塩昆布 大1と1/2
白すりごま 小さじ1

《作り方》

  1. 長芋は皮をむいて縦半分に切り、7mmの半月切りにする。
  2. ボウルに長芋・ごま油・塩昆布・白すりごまを加えてよく混ぜて出来上がり♪

のり塩の代わりにコンソメや
粉チーズをふりかけても
美味しいです♪

その360長芋フライ
2人分
エネルギー104kcal 食塩0.8g(いずれも1人分)
長芋 150g
揚げ油 適量
のり塩 青のり 小さじ1/4
塩 小さじ1/4

《作り方》

  1. 長芋は皮をむいて1cm角のスティックに切る。
  2. フライパンに揚げ油を入れ、長芋をきつね色に揚げ油をきり、のり塩をかけて出来上がり♪

TOP